![]() |
![]() ![]() |
対象コース |
---|
小学生コース |
教室 |
掛川教室 |
生徒年齢 |
小学2年生 |
学習の狙い・講師からひとこと |
---|
アークキッズアカデミーには、『将来世の中の役に立つ人になる』という志があります。 その「世の中」を知るために「新聞学習」を行います。 社会に目を向け、今何が起こっているのかを知り、どうすればもっとよくなるか、など発展的に考える力が付き、文のポイントもつかめるようになります。 新聞学習を習慣づける事により、考える力=「左脳」が発達します。 さらにお友達との意見交換により、様々な意見を聞く力、理解する力が育ちます。 新聞学習は、小学校高学年から取り組みますが、園児や小学校低学年でも興味を持ってがんばる生徒がいます。 今回は、赤ちゃんから通っている双子の生徒の作品です。 小学校低学年ですが新聞に興味を持ち、こどもしんぶんからビックリ記事を見つけてくれました。 隆之介くんは、巨大なハスに乗った男の子を見てビックリ! 葉っぱに子供が乗っても沈まないんだね。 先生はもう大人だから乗れないけど、隆之介くんは機会があったらぜひ乗ってみて。 愛奈さんは、あられも雪の結晶だと知ってビックリ! 六花あられや紡錘あられはとてもめずらしい形なんだね。 静岡ではあまり雪は降らないけど、みつけられたらうれしいね。 アークキッズアカデミーでは、0歳から少しずつ豊かな心と才能を育んでいます。 レッスン内容など詳しくは、0歳からの幼児教室「アークキッズアカデミー」まで。 無料体験レッスンも随時行っております。 フリーダイヤル 0120-415-737 |
生徒の感想 |
ぼくは、これをみてびっくりしました。 わけは、おおきなハスにおとこのこがのってたのでびっくりしました。 わたしはこれをみて、とってもすごいとおもいました。 ゆきがふったら、けっしょうをみてみたいとおもいます。 |